イベントレポート

第6回ホスティング事業部TechMTG レポート

イベントレポート

ねこがおる…

福岡のホスティング事業部で、インフラエンジニアをしている原口です。去年の今頃は、腰痛で寝たきり生活を送っていましたが、今年は元気に仕事をしています。

先日、社内の発表イベントである TechMTG を行ったので、その内容を紹介させていただきます。

TechMTG ってなに?

みなさんの会社では、社内で勉強会や発表会を開催されていますでしょうか?

ペパボでは、アウトプットを推奨していますが、いくらWEB系の会社だからといって、みんながみんな社外のイベントに登壇しているわけではありません。このため、まずは身内でやって、発表に慣れる場として TechMTG を開催しています(もちろん、技術の共有やチーム間の交流といった目的もあります)。

先日、ちょうどEC事業部のレポートも上がっていましたが、TechMTG は他の事業部でも開催されています。ホスティング事業部では、3ヶ月に一度ぐらいの頻度で、各チーム(ロリポップ!、ヘテムル、ムームードメイン、インフラ)の代表+αが発表し、時間は 2時間、参加者は 20名ほどで開催しています。

TechMTG を行なっているスペース、通称ペパステです(こちらの写真は別のイベント時のものですが…)。

発表内容のご紹介

今回は、1人15分(LTは5分)+質疑応答で発表していただきました。

  • ロリポップ!無料SSL発行の裏側(インフラ @atani)
  • はじめてgemを作ったはなし(ムームー @orzup)
  • TypeScript(ロリポップ! @dojineko)
  • LT We are th Infra team!(インフラ @foxtrot0304)
  • こんにちわ福岡(技術基盤 @tnmt)

発表内容については、各発表者に任せていたのですが、年末のイベントにふさわしく、今年のふりかえりとこれからの取り組みといった感じになっていて最高でした。

せっかくなので、各発表者から軽く、スライドの紹介や TechMTG で発表した感想、思いなどをいただきたいと思います。

1. ロリポップ!無料SSL発行の裏側

ataniと申します。ロリポップの無料SSLセットアップの裏側についてお話させていただきました。無料SSLセットアップの全体像をお話することで概要をつかめたのではないかと思います。ロリポップでは、簡単に無料SSLを利用できますのでまだ利用されていない方は是非、この機会にご利用頂ければ幸いです。

2. はじめてgemを作ったはなし

ムームードメインに所属している @orzup です。普段は主にRubyを書いているのですが、今までわたしはgemを利用するばかりでgemを開発したり、公開したことがありませんでした。そんな中、先日はじめてgemを作ったのですが、その時に工夫したことや苦労したことについて話をしました。わたし個人のTryで「発表資料にコードが出てくる発表をする」というものがあったのですが、今回達成することができました!エンジニアなのにコードが出てくる発表に苦手意識があり、そのようなTryをあげていたのですが、いざ発表してみるとコードが出てこない発表と大差はないのだと気づき、苦手意識を減らすことができました。TechMTG は個人的な課題にも気軽にチャレンジできる場としてもってこいなので、どんどん活用していこうと思います。

3. TypeScriptでの静的型付の話

dojineko と申します。 今回 ロリポップ!マネージドクラウド で開発に活用している TypeScript での静的型を用いた開発ついて、お話させていただきました。着々と開発が進んでいる ロリポップ!マネージドクラウド もぜひお試しいただければ幸いです。

4. LT We are th Infra team!

foxtrot0304 です。今回のTechMtgはインフラチームの主催だったので、主催者権限でインフラチームの紹介をさせていただきました。インフラの範囲は広く、なかなか一言で表すのも難しかったので、インフラチームらしい数字で説明してみました。ペパボではチーム関係なくフランクにエンジニア同士で話したり勉強会も行いますが、それでもなかなか他チームの普段の仕事は見えないことが多いです。こういった機会でちょっとずつお互いに知っていくのもよいなと感じています。

5. こんにちわ福岡

東京で技術基盤チームに所属している@tnmtです。12月から福岡へ少し長めに出張に来ています。今回は福岡のメンバーで初めましての方がいるのと、気付けば私もそこそこ社歴が長くなってきたので、自己紹介を兼ねて今までの業務経歴の振り返りと、その中で自分の働き方がどう変わってきたかという話をさせてもらいました。勤めてきた経験から最近は特に「情報の共有方法やチーム内での動き方で独りの限界を超える」「方針を示していく(やっていきのっていき)」が大事だなという気づきの共有で、いわゆるキャリアキーノート的な発表となっています。ちなみに、キャリアキーノートはペパボで@hfmによって始められた取り組みです。詳しくは彼のブログエントリを参考下さい。出張中もお話させていただいたスタイルでやっていき・のっていき高く勤務したいなと考えています。

今回の TechMTG をふりかえって

弊社で行なっている TechMTG の雰囲気は伝わりましたでしょうか?

こういったイベントを開催するには、主催者側の準備もいりますし、発表者の準備は更に大変です(みなさん業務に追われていて、スライドのチームレビューも開催直前といった感じでした :-)

ただ、アウトプットの重要性は、エンジニアの方ならみなさん認識されていると思います。発表することで、自分の考えやスキルを整理し、フィードバックを得ることで更に成長できます。大変さの後には、それなりに得るものがあるはずです。

開催するごとにきちんとふりかえりを行い、少しでもよい TechMTG にして、エンジニアみんなでスキルを高め合っていきたいと思った第6回でした。