engineering event PTF

Pepabo Tech Friday 2022年10月の活動記録

engineering event PTF

はじめに

気温が冷え込むようになったので紅茶やコーヒーをいれて暖をとっているnyanyamiです。 毎月開催しているPepabo Tech Fridayですが、10月は出社している人数が多かったためオンライン・オフライン同時開催のハイブリッド形式で実施しました。 今月発表されたタイトルは以下の通りです。

2022年10月のPTFで発表されたタイトル

今月は特別ゲストとして東京本社を訪れていた、株式会社W・I・Zのお二人にもトークをしていただきました。

株式会社W・I・Z 松岡さん「ブラウザーゲームを作った話」

株式会社W・I・Zの代表取締役で、畜産農家でもあるという松岡さんに販促用で作成したブラウザーゲームの裏側について解説いただきました。 ゲームディレクターなしで開発するにあたって、プロトタイプを作成し動くものを利用して意識合わせをしたことや、販促用のゲームならではの苦労についてお話しいただきました。 敵キャラクターの追跡アルゴリズムの解説場面では「競プロでよく使うやつだ」とコメント欄も大盛り上がりしました。

株式会社W・I・Z 永田さん「エンジニアってなんにでもなれるんじゃね?」

松岡さんのみ発表だと思っているところに、自分も発表する枠があると前日に聞き大慌てで準備したそうですが、なぜか10分の枠に39枚のプレゼン資料ができあがったそう。 随所にペパボに関連する話題が盛り込まれておりこちらも現地やコメント欄が盛り上がっていました。 エンジニアとしての経験は他の職種でも役立つことを紹介していただき、今後エンジニア以外の道を進むことになった際に光が見える内容でした。

@pochy 「あだ名からメアドをサジェストしてくれるくん」

ここからはペパボメンバーのトークです。 最初は2022年に新卒入社した@pochyからの発表。GMOペパボはあだ名で呼び合う文化があります。そのあだ名とメールアドレスは必ずしも一致しているわけではないため、Googleカレンダーで該当者のメールアドレスが分からないという問題が発生していました。 それを解決するのがこのあだ名からメアドをサジェストしてくれるくん。実演も込みで発表されたため「すごい!!!!!」「天才だ」「便利すぎる」など大絶賛の声であふれました。

@homirun 「初めて登壇した話」

続いては一つ先輩2021年に新卒入社した@homirunの「PHP Conference Japan 2022」発表の舞台裏についての発表。 スケジュールの目安、当日までにやっておくことなど紹介されました。また資料の事前レビューをおこない第三者目線をもとにブラッシュアップされた話も。事前の練習では少し時間が余る状態だったそうですが、本番では奇跡がおきて60分ちょうどの時間だったそう。再現性がないのでマネはしないようにとの発言で笑いが起きていました。 発表のチャンスをつかんだことにより自信がついたと以前テックブログに書かれていたバッターボックスに立ち続ける話を交えて話して締めとなりました。

@akichan 「マルチクラウドでNyahのコストメリットを最大限にいかした柔軟なリクエストのバランシングをしたい」

シニアエンジニアの@akichanからバランシングの自動化についての発表。 以前は人間が手作業でキャンペーンの時間にあわせて各クラウド環境へのバランシングを事前に設定していたがバランシングの数値は担当者による職人技となっていた部分を自動化。 さらにGMOペパボのプライベートクラウド基盤(Nyah)にてより多くのアクセス数をさばかせた方が運用コストが低くなるため、許容できるアクセス数をあらかじめ設定しておき、そこからあふれたアクセスは自動で重み付けを行い別のクラウド環境に割り振られる仕組み。 以前、テックブログにて紹介したアクセス数に連動してDNSの重み付けを自動制御する仕組みをAWSで作った話 とはAWS以外のクラウドでも利用できる部分が異なる点であることが紹介されました。

@horiyu 「ペパボカレッジを通じてオブジェクト指向で書くことを学んだ記録」

研修付き採用制度のペパボカレッジを利用して入社した @horiyu が初めてオブジェクト指向を意識して開発した際の失敗と改善について発表しました。 オブジェクト指向については事前知識としては持っていたが、実際に書いてみた感想としては【知っている】と【できる】は別物であることを痛感したそう。 コードレビューを経て、オブジェクト指向のメリットをいかしたもの変化していくところを実際のコードを交えて紹介されました。

まとめ

今月はゲストコーナーもあり大いに盛り上がった一日となりました。 PTFで発表されたタイトルの詳細はアーカイブ動画として記録されています。 気になった方はぜひGMOペパボにご応募ください。