イベントレポート SRE

「Pepabo Tech Talk -入社1年以内のメンバーが語る、ペパボのSREチームの取り組み-」開催レポート

イベントレポート SRE

こんにちは!HR統括部で、エンジニア採用担当をしている@achamixxです。

このブログでは、2022/04/26に開催された「Pepabo Tech Talk -入社1年以内のメンバーが語る、ペパボのSREチームの取り組み-」の発表資料と、当日いただいた質問を公開します!

今回のイベントは昨年入社してくれたSRE3名に登壇いただき、SREになった理由や、入社後取り組んだ仕事になどについてお話ししました!

オープニング: @tnmt

ペパボのSREについて、ペパボのエンジニア組織やエンジニアカルチャー、技術環境などのお話しをしました。 資料はこちらをご覧ください。

バックエンド志望だった新卒がSREになるまで @h0mirun_deu

SREをよく知らない元バックエンド志望の新卒がSREになったという話をしました。

Q&A

最近は各社でSREを採用してると思うんですが、どうしてペパボに決めたんでしょうか?

大学生の時はバックエンドエンジニアになるつもりで応募しました。 大学3年のときにWebアプリケーションのインターンを経て、入社の決め手は風通しの良さやアウトプットを重んじる社風に魅力に感じました。

ペパボに入ってからk8sを触ったとのことですが、習得する上で難しく思った点があればお聞きしたいです。大学でインフラをしっかり学ばれた方でもつまずくポイントがあれば、これから学ぶ方へのアドバイスにもなるのではと思いました。

Kubernetesのアーキテクチャが複雑で大きいのがつまずきポイントではないかなと思いました。 自分はドキュメントを見たり、チームの方々に聞くなどしています!

ペパボのSREとして働くきっかけ @r_nakamine

もともと未経験からこの業界に飛び込み、どんなきっかけでインフラ周りのお仕事に興味を持って、なぜ今ペパボのSREとして働いているかについてや、入社してからの苦労した経験などをお話しました。

Q&A

「何もわからない」ところから、いろいろと調べて、検証してみてと繰り返したようですが、自らひたすら調べた感じでしょうか。もしくは先輩方から指示がありやってみた、でしょうか。

指示があったというよりは興味があるものをひたすら検証したりとか、タスクに取り掛かる前に事前に検証して、少しでもわかる状態まで持っていくみたいなモチベーションでやってました!

k8sクラスタの構築をしてみたいと思うのですが、クラウド破産への対処はどういったことをしましたか?VMで構築する場合とクラウド上で構築する場合で、k8sの挙動への理解度は変わると思いますか?

クラウド破産は実際に起こったわけではないですが、度々リソースの消し忘れで無駄に料金がかかってしまうことがあったので、AWS Trusted Advisor などを使ってアラートを設定したりしていました。 k8sをVMで自前で構築する場合とクラウドのマネージドサービスを使って構築する場合の理解度はもちろん変わってくると思っていて、自前で構築する場合はk8s clusterを動作させる各種コンポーネントに関する深い知識が必要になってくると思います。

ペパボの「いるだけで成長する環境」をどのような意味で実感されていますか?研修や読書会などの教育体制以上に、すごい仲間に刺激されるから成長するという部分がやはり大きいのでしょうか?

もちろん、ただ「いるだけ」では成長することはないですが、自身の成長を加速させるという意味では、まわりの同僚を巻き込みながら刺激し合い、お互いに日々成長を実感できる環境が整っていると感じました。

ペパボのSREチームへジョインした私が取り組んできたこと @ryuichi_1208

SREチームへジョインして約7カ月でやってきたことについてのまとめを発表しました。

Q&A

ポストモーテムを自社でも運用したいと思っているのですが、いわゆるインシデント報告書とはどのような違いがありましたでしょうか?またポストモーテムの見本にしたものはありますか?やはりオライリーのSRE本の巻末付録のやつでしょうか?

大きな違いとしては作成する目的になるかなと考えます。ポストモーテムはあくまでも内部のエンジニアと今後プロジェクトに参画するメンバーを対象として「どのような障害が過去に起きていたか」や「どのように改善を行ったか」に重きを置いて運用をしています。フォーマットはオライリー 本の内容を参考に手を加えたものを使用しております。

まとめ:SRE積極採用中です!

これからSREを目指す方向けに、研修付き採用「【2022/07/01 入社必須】ペパボカレッジ(SRE:Site Reliability Engineer)」の採用を実施しております。応募締切が 2022/05/11(水)10:00まで です。ご応募お待ちしております。

もちろん経験者向けの採用も実施中です!

どちらもご応募お待ちしております!