こんにちは。SH事業部のエンジニアの @nazonohito51です。
この記事のおかげなのか分かんないけど、過去最高レベルでとにかくたくさん登壇者応募が集まってる。 / 福岡のIT業界をなんだか盛り上げようとしている話 - Innovator Japan Engineers’ Blog https://t.co/EyNuocAJM1
— 最強委員長のアカセさんです。 (@akase244) 2018年3月20日
来たる 6/16(土) に開催されるPHPカンファレンス福岡2018にプラチナスポンサー枠とホスティングスポンサー枠で弊社GMOペパボがスポンサーシップいたします! また今回は 5〜6 回カンファレンス出来ちゃうくらい登壇者応募が殺到した中、無事採択された 4 名のエンジニアが登壇いたします!
ロリポップ!マネージドクラウドを支えるコンテナ技術のすべて
【Fusicホール】14:00〜14:20 プラチナスポンサーセッション 登壇者: 近藤うちお(@udzura)
実はスプラトゥーン2以外にも、スポンサーセッションの登壇などの仕事もしている @udzura です。ついに正式リリースされ、PHPもバリバリ使えるロリポップ!マネージドクラウドなのですが、内部ではコンテナ、それもDocker等ではなくHaconiwaと言うペパボのメンバー中心に開発されているOSSのコンテナランタイムを利用しています。
コンテナ技術は流行していますが、PHPなど向けのホスティングの基盤として採用する場合、ちょっとだけ特殊な要件に対応するなど、より「深い」コンテナの使い方が必要です。そういうコンテナの深いい話は、日々基盤や開発ツールなどでコンテナを使う開発者の皆様にも有益であろうということで、そのようにやっていく予定です。
スポンサーセッションですがほぼ技術の話しかしません!
PHPerによるMySQLバージョンアップ 〜PHP7化の次〜
【ロリポップ!マネージドクラウドホール】15:20〜15:50 登壇者:ぱーぽー(@purple_jwl)
こんにちは、SH事業部でエンジニアをしているぱーぽーです。
私が担当する歴史のある中規模Webアプリケーションでは、昨年にPHPバージョンアップが行われ、バージョンが5.2から7.1に上がりました。今回はその後の話、つまりPHP7化の次の話をします。
内容はタイトルの通りでMySQLバージョンアップについてです。MySQLのバージョンを5.1から5.7に上げた話を中心に、Webアプリケーションエンジニアの私とインフラエンジニアが協力してどのようにバージョンアップを遂行したのか、また、それによりどのようなメリットが得られたのかをお伝えします。
MySQL5.1やPHP5.2のようなレガシーな環境で苦闘する方々へ何かしらのヒントを与えられるような発表ができればと思います。
DDoS攻撃との終わりなき戦い
【ロリポップ!マネージドクラウドホール】16:15〜16:45 登壇者: 久米拓馬(@takumakume)
インターネットの世界では日々DDoS攻撃が発生しています。 今や、ワンコインでWebサイトを攻撃できるサービスが存在する時代となり、その頻度は非常に多いと思います。 Webサービスを管理する人であれば一度は経験したことがあることでしょう。 私の担当する約200万サイト規模のレンタルサーバサービスでも、頻繁にDDoS攻撃を受けサービスの提供に影響を及ぼしています。 また、データセンターの持つ最大帯域を超えるほどの大規模なDDoS攻撃が発生するとデータセンター事業者は攻撃対象IPアドレスへのインターネットの疎通を遮断せざるおえないことがあります。 その場合に、我々サービス事業者は24時間365日問わずエスカレーション対応をする必要がありました。
本セッションでは、大規模DDoS攻撃発生後の障害検知から復旧までの自動化をOSSを用いて行った事例について紹介する予定です。
DDoS攻撃に悩むサービス事業者の方々に対して、エスカレーションからの脱却とOSSを用いた自動化事例を共有し、自サービスへの適応のヒントとなることを目標としています。
不要コード一斉摘発!自動でいらないコードを見つけるアレコレ
【Fusicホール】17:00〜17:45 ライトニングトーク(各5分) 登壇者: バリー(@nazonohito51)
世界で最も使用されている言語だけあって、PHPには長い年月が経過しているプロダクトが数多くあります。そういったプロダクトは大量のコードベースを抱えており、その中にはいらないコードも大量にあるはずです。
いらないコードがあると日々の調査や修正に大きな影響がありますが、こういうプロダクトによくあるのが「使われてるのか使われていないのかよく分からない」という問題で、結局今のコードを全て守りながら開発するという無駄なコストが発生します。
実行時にしかわからないことは動的解析で解決しよう!このセッションでは私が古いプロダクトとお付き合いした時に使った、いらないコードを自動で見つけるためのテクニックを共有していきたいと思います。
まとめ
GMO ペパボから PHPカンファレンス福岡2018 に登壇する 4 名の発表者を紹介しました。 登壇者以外にも GMO ペパボのエンジニアも複数参加するので、GMO ペパボのサービスや勉強会での発表などアウトプットについてのフィードバックがある方はぜひお声がけください。